気持ちいい コンタクトの付け方
コンタクトって一回ですんなり眼に入ると気持ちいいですよね。それは同時に眼にとっても優しい。という事なんです。
正しいコンタクトの付け方を覚えると毎回気持ちよく装用する事が可能になりますが、経験上殆どの方の付け方は間違っているんですよ。
上下目蓋を一緒に閉じるのは間違い
最も安全な付け方(右利きとして説明します)
- 目は真っ直ぐ鏡を見る
- 右の人差し指の先にちょこんとレンズを乗せる
- 左手中指で上瞼を上に引き上げる
- 右手中指で下瞼を少し引く
- そのままレンズを眼に近づける(目に対して平行ではなくやや傾けて)
- レンズの端部分が眼に触れればそのままペロンと眼全体を覆う
- 上瞼はまだ引っ張ったままで、右手の中指を下瞼から外す
- そのまま目線を下げる(下を見る感じ)
- 左手中指を上瞼から離す
- ゆっくり瞬きする
このアルコン社提供の動画が最も正しい付け方に近いのですが、上記7〜8番迄が早過ぎる。目線を下げるのもゆっくり、そして上瞼から指を離すのもゆっくり、最後の瞬きもゆっくりです。(アルコンさん何やってんすか!)

是非正しいコンタクトの付け方をマスターしてください。きっと毎日のコンタクトレンズライフが快適なものに近づくはずです。